メンズ脱毛に対する認識
メンズ脱毛の需要の高まり
脱毛が女性だけのものだと思われていた時代は終わり、今や男性も女性も脱毛する時代へと移行しつつあります。
ムダ毛と呼ばれる体毛は、男女関係なく誰でも生えてきますが、これまではムダ毛を気にするのは、ほとんどが女性ばかりでした。
時代の流れとともに、男性の美に関する価値観も変化を見せ、キレイでありたいと願う男性が増え、女性と同じく美容に気をつかう男性が多くなりました。
ムダ毛に対する意識も、その価値観の変化に合わせるように変化を遂げ、男性でも脱毛したいと考える人が増えています。
男性専用の脱毛サロンが全国的に展開され、その数も年々増加の一途をたどっています。
男性ホルモンとムダ毛
体毛は、ホルモンによって支配されているものが多く、男性ホルモンの働きで生えてくるムダ毛と、女性ホルモンの働きで生えてくるムダ毛があります。
男性のムダ毛は「男性ホルモン」によって生えてくるムダ毛が多くなり、特に髭や胸毛など男性が気にするムダ毛は、男性ホルモンが発毛に大きく関わっています。
特にヒゲは、個人によって生えてくる毛量に大きく差があり、濃い人になれば1日に何度も髭剃りが必要となるほど、頻繁に生えてきてしまうムダ毛です。胸毛も個人差が現れやすく、気にする男性が多くいます。
メンズ脱毛サロン
メンズ脱毛サロンの広がり
男性のムダ毛は、女性の目から見ても評判が悪く、汚い・不潔といったネガティブな印象を抱かれることが多くなっています。
女性だけでなく、自分の体に生えているムダ毛に嫌悪感を抱く男性は多く、ムダ毛をなくして綺麗な体になりたいと考える人が増えています。
そんな男性の脱毛需要に応えるべく、現在男性のための脱毛サロンが数多く展開され、全国的に広がりを見せています。
女性の脱毛サロンから派生して男性専用の脱毛サロンを併設しているサロンもあれば、最初から男性だけをターゲットとして開設された、男性専用のメンズ脱毛サロンもあります。
脱毛だけでなく、腋臭(わきが)治療などもあわせて行っているサロンもあり、幅広い年齢層の男性から人気を集めています。
人気の脱毛部位
メンズ脱毛サロンで人気が高い脱毛部位は、ヒゲです。
ヒゲは、銅線に匹敵するとも言われるほど、剛毛であることで知られる体毛です。
男性にとってヒゲの手入れをすることは、身だしなみのひとつでもあるため、手抜きをすれば人から見た印象を悪くしてしまう可能性もあります。
濃い人になると、毎日のヒゲ剃りが欠かせなくなり、このヒゲに苦しめられる男性も数多くいます。
そんなヒゲだからこそ、脱毛サロンで脱毛するメリットは大きく、毎日のヒゲ剃りから解放されることや、見た目が良くなることに期待して、ヒゲ脱毛に挑戦する男性が急増しています。
さまざまな脱毛リスク
肌トラブルのリスク
脱毛という施術は、いつも肌トラブルというリスクと背中合わせです。
どんな人にもトラブルが発生してしまうリスクは存在するということを、施術前に自覚する必要があります。
とはいえ、どんなリスクがあるのかを把握していなければ、不安ばかりが先立ってしまうため、起こりうるリスクの内容を事前に知っておく必要性が高くなります。
毛嚢炎
毛嚢炎(もうのうえん)とは、脱毛後の毛穴に雑菌が侵入することで、炎症を起こしてしまう肌トラブルです。
脱毛後の肌は施術で受けた熱の影響により、軽く火傷を負った状態になっています。
乾燥して一時的に肌のバリア機能が低下するため、とても無防備な状態です。バリア機能を失った毛穴に、雑菌などの菌が侵入してしまい炎症を起こし、赤くニキビのような発疹ができてしまいます。
多毛化
多毛化とは、施術前よりもムダ毛が多く生えてきてしまう症状です。
はっきりとした原因は解明されていませんが、脱毛の施術で使用される光の照射を受けることにより、発毛していなかった毛穴まで活性化されることが原因ではないかと言われています。
硬毛化
硬毛化とは、施術後に生えてくるムダ毛が、施術前より太くなったように見える症状です。
ムダ毛の本数は減少しても、完全に脱毛されずに残ってしまったムダ毛が、太くなってしまいます。
産毛などの色素が薄く細い毛に対して照射を行ったときに、発生する確率が高い肌トラブルです。
多毛化と並んで、発生してしまう可能性が高い脱毛リスクとして知られています。
効果が現れないリスク
打ち漏れ
脱毛の施術を受けるからには、完璧な無毛になりたいと誰もが思うものです。
しばらく通って脱毛の施術を受けているにもかかわらず、脱毛の効果が現れなければ、どんな人でもがっかりしてしまうでしょう。
サロンで指定されたリズムにおいて、一定期間施術を受けたにも関わらず脱毛の効果が得られないときは、施術時の打ち漏れの可能性が考えられます。
脱毛の施術は、人の手によって行われるものです。施術する人の技術力に左右される部分が多くなるのも事実であり、それなりの技術力が必要とされることも間違いありません。
優秀な機器を導入していても、施術するスタッフの技術が追い付いていなければ、どうしても打ち漏れなどの人為的ミスが発生してしまいます。
このようなリスクを事前に理解し、打ち漏れがあった際の対処や保証を、施術前に確認しておくことが大事です。
出力不足
脱毛初心者には、どれだけの効果があるかわからない点や、肌トラブルのリスクが高い点を考慮し、最初の施術は低めの出力設定をするサロンが多くあります。
脱毛の効果が現れず、打ち漏れなどによるミスが見られないときは、使用する光の出力不足も考えられます。
設定できる光の出力には、施術を受ける場所によっても違いはありますが、効果が気になるときは、出力を高めてもらうことを相談してみるといいでしょう。
トラブル回避方法と対処法
事前カウンセリング
脱毛によるこれらのトラブルを回避するには、気になることはそのままにせず、事前にしっかり確認するしかありません。
どんな脱毛サロンにおいても、施術に入る前にカウンセリングを実施しています。
どんな脱毛をしたいのかということだけではなく、どんな脱毛リスクがあるのかもしっかり理解し、万が一のトラブルにはどのような対応をしてくれるのかを確認してから、施術に入ることが大事です。
無料体験
メンズ脱毛サロンの数は増加しつつありますが、経験したことがある男性の数は、女性にはまだまだ及ぶものではないでしょう。
ムダ毛が気にはなっていても、脱毛サロンで脱毛する人より、自分で処理する男性の数の方がまだまだ多く、脱毛経験者数を大きく上回ります。
脱毛の経験がない男性のために、無料体験を実施しているメンズ脱毛サロンもあります。このような無料体験を実際に体験してみることで、脱毛に理解を深め、施術後のトラブルを回避することもできます。
リスクを自覚する
脱毛という施術は、特殊な光を使って毛根部にある組織にダメージを与える行為です。
そのため、毛穴や毛穴周辺へのある程度のダメージも覚悟する必要があります。
脱毛サロンでは、できる限りトラブルが発生しないよう万全の態勢で施術に臨んでいますが、それでもリスクは誰にとってもゼロではないということを自覚しなくてはいけません。
アフターケア
脱毛後の肌は、とてもデリケートです。施術の影響により、一時的にバリア機能が低下し、肌トラブルを起こすリスクがとても高くなっています。
肌トラブルのリスクを回避するためには、アフターケアが欠かせません。乾燥してしまうと肌トラブルのリスクが高まるため、しっかり保湿をし、清潔を保つことを心がけましょう。