施術回数の比較
毛周期の特徴
施術を行うときには、毛周期を知っておくことが大切です。
体のいたる所から体毛が生えていますが、目に見える毛だけではなく、毛穴の中で成長を休んでいる毛もあります。
毛周期は、成長期・退行期・休止期の状態に分かれています。
脱毛できるのは成長期と退行期の体毛だけなので、休止期や成長途中の体毛には脱毛効果がありません。
毛はそれぞれ周期が違うので、1度ではすべてを脱毛することはできません。
1回の脱毛で効果があるのは約30%しかないので、何度も脱毛を繰り返す必要があります。
脱毛サロン
脱毛サロンでの施術は光脱毛を使った脱毛方法なので、出力が弱い分だけ施術回数も多くなります。
全身脱毛の場合は毛の生え方や濃さが違うので、部位によっては施術回数が多くなることもあります。
一般的にはメンズサロンでの施術の場合は、15~20回程度を目安にすることが多いです。
脱毛期間に関しては約2年を目安とすることが多いです。
光脱毛の場合は早い人で2週間から1ヶ月で施術を受けることもあるので、年に10回程度は通うこともできます。
痛みが少ない分だけ短い期間で施術を受けられますが、毛が生えてこなければ効果も薄くなります。
人によっては1ヶ月半~2ヶ月を目安に通う人もいるので、お店によって施術の回数や期間も変わってきます。
脱毛クリニック
脱毛クリニックではレーザー脱毛による施術なので、光脱毛に比べて脱毛効果が高い施術となります。
痛みを伴いますが施術回数を少なくできるメリットがあります。
脱毛クリニックで施術をすると、6~10回程度で全身脱毛の施術を終えることができます。
光脱毛に比べても半分程度の施術回数で脱毛が完了するので、少ない回数でも脱毛効果が高いことが分かります。
脱毛期間に関してはメンズサロンに比べてもほとんど変わらないので、2~3年ほどで脱毛が完了します。
施術は1ヶ月半~2ヶ月ペースで行うので、2年程度を目安とすることが多いです。
レーザー脱毛はダメージがあるので、光脱毛のように何度も短期間で施術ができません。
そのため脱毛期間は同じくらいになりますが、脱毛回数は半分程度で済ませることができます。
痛みの比較
光脱毛の特徴
メンズ脱毛サロンで行う光脱毛は、痛みが少ないという特徴があります。
そのため痛みを感じやすいヒゲ・ワキ・VIOの脱毛に関しては、光脱毛のほうがおすすめといえます。
痛みが少ない分だけ施術の回数も増えますが、レーザー脱毛は痛みに耐えられない人もいます。
どうしても不安に思う人は光脱毛での施術のほうが、痛みに対する不安も軽減できるでしょう。
痛みが少ない施術なのでヒゲやワキ脱毛もおすすめできます。
痛みを伴うことは肌にダメージを与えていることになるので、どうしても肌トラブルの原因となることも多いです。
光脱毛は痛みが少ないことによって、肌トラブルにもなりにくいメリットもあります。
レーザー脱毛の特徴
脱毛クリニックではレーザー脱毛による施術を行います。
レーザー脱毛の特徴としては脱毛効果が高いが、痛みを伴う施術となります。
そのため全身脱毛では部位によっては強い痛みを感じるので、途中で施術を中断することもあります。
特に痛みを感じやすい部位としては、VIO・ワキ・ヒゲの脱毛です。
全身脱毛をするときには痛みを感じやすい部位がありますが、男性は特に毛が濃く密集している部位は痛みを感じます。
男性に人気のヒゲ脱毛では、アゴよりも鼻の下のほうが痛みを感じるので、部位によっても痛みの程度は違います。
光脱毛に比べるとどうしても痛みを感じやすいですが、担当するスタッフは専門知識を持った医師なので、痛み止めなどで対応をしてもらうこともできます。
部位別の痛みの特徴
メンズ脱毛サロンやクリニックで全身脱毛をするときには、部位によって痛みの感じ方が違います。
VIO・ヒゲ・ワキは痛みを感じやすい部位ですが、背中・お腹周り・胸などは痛みを感じにくい部位となります。
痛みを感じるのは熱が毛根内に伝わることで、痛みとして感じるのです。
そのため毛が太くて密集している部位ほど、熱が伝わりやすくなるので、痛みも強く感じるようになります。
脱毛クリニックでは痛みに対する対策もしていますし、担当スタッフは専門の医師なので、痛み止めなどの薬も処方してもらえます。
それでも痛みに対する不安があれば、痛みを感じやすい部位だけを光脱毛にすると良いかもしれません。
男性はツルツルにするのではなく、少し毛を残す人が多いので、光脱毛で毛を残すように脱毛したほうが痛みも感じにくくおすすめです。
料金の比較
比較的安くて脱毛期間が長い脱毛サロン
メンズの脱毛サロンで全身脱毛をしたときの料金は、20~70万円になるようです。
どの程度の状態にしたいのかによって、値段にも大きく響いてきます。
ヒゲ脱毛はしっかりやって、体は体毛が薄くなる程度で良いという人が多いです。
男性にとって体毛が濃いのはコンプレックスになりますが、体毛がなくツルツル状態も嫌だと思っています。
ある程度体毛が薄くなれば良いという人であれば、施術回数も少なくなくて済みます。
光脱毛では20回を目安に全身脱毛が完了するので、半分の10回程度の施術で終わらせる人もいます。
全身脱毛の場合には30万円近い値段がかかることもあるので、半分にすれば15~20万円で全身脱毛を終えることができます。
男性の場合には毛が薄くなる程度で良いという人が多いので、施術回数も少なくなり、料金も抑えることができるのです。
料金は高いが脱毛効果が高い脱毛クリニック
脱毛クリニックで医療レーザーによる脱毛の値段は、60~80万円が目安となります。
脱毛効果が高いレーザー脱毛なので、脱毛回数も少なくて済みます。
メンズクリニックによっては脱毛コースで回数が決められていることが多く、3~8回の施術回数が多いです。
毛を薄くしたい人であれば、3~5回程度を選ぶことができますし、ツルツル状態にしたいのであれば8回がおすすめです。
男性は特に体毛が濃いので、痛みを感じやすくなります。
それでも8回の施術によって、剛毛な状態でもツルツルにできる可能性が高いです。
料金は高いですが、自分が体毛に関してコンプレックスを持っていれば、一生自分のコンプレックスを持ち続けることになります。
そのため料金が高くても、毎日幸せになるのであれば安いものです。
脱毛サロンとクリニックを選ぶときのポイント
脱毛部位で選ぶ
脱毛するときにクリニックとサロンのどちらを選ぶかは、脱毛する部位によって変えてもいいかもしれません。
痛みを感じやすいVIOやワキ脱毛であれば、光脱毛がおすすめです。
逆に背中やお腹などの部位に関しては、クリニックのほうが早く施術も終わるのでおすすめです。
脱毛する部位によっては痛みの感じ方が違うので、どうしても不安に感じるときははじめから光脱毛にしておきましょう。
信頼できるお店を選ぶ
脱毛サロンと脱毛クリニックのどちらを選ぶかは、最終的には信頼できるお店を選ぶことが大切です。
お店選びでは口コミ情報をチェックしますが、実際に自分がお店に行って体感しないと、良い場所かどうかも分かりません。
施術前のカウンセリングや不安なことに対する説明など、相手の気持ちになって対応してくれるスタッフがいるお店はおすすめです。
全身脱毛では2年以上通うことになるので、できるだけ自分が信頼できるお店を選ぶことがポイントです。